スポンサーサイト

  • 2020年06月22日
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • by スポンサードリンク
  • -

山へ行く・茨城県「筑波山」2回目

JUGEMテーマ:ハイキング

 

2月18日(土)筑波山に行ってきました。2回目の筑波山です。

 

前回→筑波山1回目 2015年12月

 

5:07出発→7:04分到着。2時間切りました−。近いー!

 

前回と同じく、筑波山市営第3駐車場へ。

ここはトイレがあり、梅林への連絡歩道があるんです。

2月25日から「筑波山梅まつり」が開催されるので、混雑前に梅を見たかったのです。

 

見頃前ですが、紅梅が見事に咲いてます。

 

ほんのり良い香り。

 

梅林を後に、神社へ向かいます。

筑波山神社。今年の登山の無事をお祈り。

 

前回と同じ「白雲橋コース」から入山します。

 

ここら辺は石段が穏やかで、平和なんですよねえ。

 

今回は、分岐を「迎場コース」へ進み、つつじヶ丘駅に向かいます。

 

前回は「白雲橋コース」を歩き、本気で筋肉崩壊させられた苦い思い出が・・・。

今回は安全策で、緩やかなコースにしました(ビビリまくり)

 

ほとんどの方は「白雲橋コース」へ行くので、こちら側は空いてますねー。

優しいハイキングコースで、厳しい登りもなく、たくさん和歌の石碑を見ながらノンビリ歩きます。

 

つつじヶ丘駅到着!随分ハデな所ですね。

ここから女体山駅までロープウェイが出ています。

 

至る所に、がま様が。

 

ここで持参ドーナツと、自販機のあったかいミルクティで休憩。トイレもキレイです。

売店横から「おたつ石コース」の登山道が出ています。

 

なんつーか、すっごいカオスな遊具が気になってしょうがない。

 

昭和臭プンプンですね。

 

カオスな遊具を尻目に、登山道へ。

「おたつ石コース」は、いきなりのガレ場登り!

ちょっと息が上がります。下のカオス遊具とのギャップがー。

 

シンドくなってきた所で、天国のようなハイキングコースに。

一息つけますね(^_^;)フウ

 

この後は、また「よっこらしょ」と岩を登るガレ場ですが、「段差キツイなー」っと思ってきた所で「弁慶茶屋跡」に着きました。「白雲橋コース」との合流地点です。

 

前回は「弁慶茶屋跡」まで登るのも、キツくてキツくて大変だったのに、今回はアッサリ着きました。

つつじヶ丘駅からは、私でも30分程です。

 

ここから女体山までは、巨石群の名所スポット。

弁慶七戻り(べんけいななもどり)

 

胎内くぐり(たいないくぐり)

前回は、この時点でグッタリし、それどころではなかったのですが、今回は石の間をくぐりましたヾ( ゚∀゚)ノ゙

生まれ変わった、わ・た・し!

 

今回は比較的余裕を持って、

女体山登頂!

 

曇天だけど、ああ、関東って平野なんだなー。と、思う風景。

(前回も同じ事言ってますね)

 

山頂に、あひるちゃんの忘れ物。あっちゃイカンのかもしれませんが、みんな和んでました。

 

女体山下には、雪が残ってました。

凍ってないのが幸いですが、ちょっとヘッピリ腰で慎重に下り、御幸ヶ原へ向かいます。

 

今回も「ガマ石」の お口部分に石を入れるべく、何度か石を投げましたが、また入りませんでした・・・。

 

「御幸ヶ原」到着。ケーブルカーの山頂駅なので、フツーのお洋服の観光客もいっぱい。

 

お昼は、カレーヌードルと、コンビニおにぎり。コーヒーで温まります。

今回は山専ボトルでお湯を持参しました。

 

昼食後は、男体山へ。

前回、シンドかった思い出しかないので、渋々登ります。

 

やっぱり岩登りかー。ふー。

 

10分ほどで、あっさり男体山登頂!

前回より全然キツくない・・・。まさか体力が付いてる?

 

男体山から「自然研究路」へ向かいましたが、この時期は花も展望も何もなく。

新緑の季節が良さそうなコースなので、無理して行かなくても良いかなー。

 

途中、雪だし!怖い!

 

「自然研究路」をコースタイムどおり60分で歩き、御幸ヶ原から「御幸ヶ原コース」で下山します。

 

下山コースは前回と同じなので、何となく覚えてました。

が、前回は筋肉ボロボロ状態で2時間も掛かったので、少しでも時短出来れば!

 

下り始めの木階段に歩幅が合わず、これはこれでシンドイです。

 

下り初めてすぐ、つまり登ってくる方はコース終盤くらいの所で、若いカップルとすれ違ったんですが、女の子、

 

クロックスでした∑(ー言ー;)

 

無茶はイカンよ・・・。せめてスニーカーとか。

 

岩と木の根っこが絡み合ったコース。

よくここをクロックスで上がってきたな・・・。

 

途中、ケーブルカースポットの広場があるんですが、タイミング良く見られました。

上から下ってくる赤い電車〜♪

 

下から登ってくる緑の電車〜♪

 

その場にいた全員(大人)が、へばりついて写真撮ってました。

ケーブルカーの中から見たら、きっと異様な光景でしょうね┐(´ー`)┌

 

無事下山。

通常50分〜70分程度で下るコースですが、1時間半もかかりました。

前回よりマシですが、下りが上手く歩けませーん。

 

今回コース。

 

山行6時間

休憩1時間58分

歩行距離12425m

 

下りタイムが酷すぎますが、登りはほぼコースタイム通りでした。

 

ジムで筋トレの成果が本当に出ているようで、登りで息が上がっても、立ち止まって呼吸を整えるほどでもなく、段差での足の上げ下ろしも苦痛じゃなかったです。

 

でも、しっかり筋肉痛にはなりましたけどね。

 

  

私の筋肉痛ランキング

1・筑波山1回目

↓ だいぶ差がある

2・三頭山

3・筑波山2回目

スポンサーサイト

  • 2020年06月22日
  • -
  • by スポンサードリンク
  • -

プロフィール

月別アーカイブ

Twitter

保湿大事♪

*ミラーレスでも良い仕事します*

Sponsored Links